Balten Seijin の今日のひとこと

いくつかの霊想書の中からその日のお気に入りを載せます

トルストイとドストエフスキーの両方が半分ずつ必要

 私はドストエフスキーの小説で恵みに出会った。『罪と罰』は卑劣な犯罪を犯す卑劣な人間を描いているが、ラスコーリニコフの人生には、彼を追ってシベリアに行き、救いに導く、売春婦から改心したソーニャを通して、恵みの香油に癒される。『白痴』では、ドストエフスキーてんかんの王子の形でキリスト像を提示している。ムイシュキン公爵は静かに、神秘的にロシアの上流階級の間を動き回り、彼らの偽善を暴露しながらも、善と真実で彼らの人生を照らし出す。

 史上最高の小説の 1 つである『カラマーゾフの兄弟』は、聡明な不可知論者のイワンと敬虔な弟のアリョーシャを対比させている。イワンは人類の失敗と、その失敗に対処するために設計されたすべての政治システムを批判することはできるが、解決策を提示することはできない。アリョーシャはイワンが提起する知的問題に対する解決策を持っていないが、人類に対する解決策を持っている。それは愛である。「私は悪の問題に対する答えを知らない」とアリョーシャは言った。「しかし、愛は知っている」。

 今日、私はこの二人(トルストイドストエフスキー)のロシア人を私の精神的な指導者だと主張する。トルストイからは、自分の内面、自分の中にある神の王国を見つめる必要性を学んだ。私は福音の崇高な理想に自分がいかに惨めにも及ばないかを理解している。しかしドストエフスキーからは、恵みの全容を学んだ。神の王国は私の中にあるだけでなく、神ご自身がそこに宿る。「罪が増し加わったところには、恵みもさらに増し加わった」と使徒パウロはローマ人への手紙で表現した。

 福音の崇高な理想と私たち自身の厳しい現実との間の緊張を解消する方法は、ただ一つしかない。それは、私たちは決して達することはできないが、達する必要はないということを受け入れることだ。トルストイは半分は正しかった。神の道徳基準に安心感を覚えさせる「やっと到達した」と感じさせるものはすべて、残酷な欺瞞である。ドストエフスキーはもう半分は正しかった。神の赦しの愛に不快感を覚えさせるものも残酷な欺瞞である。「今や、キリスト・イエスに結ばれている者は、罪に定められることはない」とパウロは力説した。

 I encountered grace in the novels of Dostoevsky. Although Crime and Punishment portrays a despicable human being who commits a despicable crime, the soothing balm of grace enters Raskolnikov’s life through a converted prostitute, Sonia, who follows him to Siberia and leads him to redemption. In The Idiot, Dostoevsky presents a Christ figure in the form of an epileptic prince. Quietly, mysteriously, Prince Myshkin moves among the circles of Russia’s upper class, exposing their hypocrisy while also illuminating their lives with goodness and truth.

    The Brothers Karamazov, one of the greatest novels ever written, draws a contrast between Ivan, the brilliant agnostic, and his devout brother, Alyosha. Ivan can critique the failures of humankind and every political system designed to deal with those failures, but he can offer no solutions. Alyosha has no solutions for the intellectual problems Ivan raises, but he has a solution for humanity: love. “I do not know the answer to the problem of evil,” said Alyosha, “but I do know love.”

    Today, I claim these two Russians as my spiritual guides. From Tolstoy I learn the need to look inside, to the kingdom of God that is within me. I see how miserably I fall short of the high ideals of the gospel. But from Dostoevsky I learn the full extent of grace. Not only the kingdom of God is within me; God’s own self dwells there. “Where sin increased, grace increased all the more,” is how the apostle Paul expressed it in Romans.

    There is only one way for any of us to resolve the tension between the high ideals of the gospel and the grim reality of ourselves: to accept that we will never measure up, but that we do not have to. Tolstoy got it halfway right: anything that makes me feel comfort with God’s moral standard, anything that makes me feel, “At last I have arrived,” is a cruel deception. Dostoevsky got the other half right: anything that makes me feel discomfort with God’s forgiving love is also a cruel deception. “There is now no condemnation to those who are in Christ Jesus,” Paul insisted.

 

(Grace Notes, Philip Yancey より抜粋 翻訳:Google翻訳➕Balten Seijin)