Balten Seijin の今日のひとこと

いくつかの霊想書の中からその日のお気に入りを載せます

生き生き or カチコチ

 「いのちに溢れて生き生きとしている人は神の栄光です。」と2世紀の神学者エイレナイオスは言いました。悲しいことに、その説明は多くの人が現代のクリスチャンに対して抱いているイメージを反映していません。良くも悪くも、私たちクリスチャンは、むしろ束縛され、律儀で、抑圧されていると見なされています。活力は称賛されるよりも、非難される傾向があります。クリスチャンは、生命を高める者ではなく、生命を奪う者という評判をどこで得たのでしょうか?

 イエスご自身も、「彼らがいのちを得るため、またそれをより豊かに得るためにわたしが来たのです」と約束されました。何が私たちをその豊かな人生の実現から遠ざけているのでしょうか?作家フレデリック・ブフナーは、あるとき自分の文学的スキルを聖人たちの生涯を探求することに移そうと決心しました。彼が最初に選んだ 3 人、ブレンダン、ゴドリック、そして聖書のヤコブには驚きました。調べれば調べるほど、クローゼットの中からさらに多くの人骨が発見されたからです。何がこの不愉快なトリオを聖人たらしめたのでしょうか?彼は自問しました。彼は最終的に「命を与える人」という言葉に落ち着きました。情熱的で、リスクを冒し、勇気があるこの 3 人はそれぞれ、周囲の人々を生き生きさせました。

 ブフナーが聖人らしさの定義を述べているのを聞いたとき、私はすぐに友人のボブのことを思い出しました。彼の両親は彼の霊的状態を心配し、彼が聖書や教会費やす時間が少なすぎることを懸念しました。しかし、私はこれほど完全に生きている人に会ったことがありません。彼は野良動物を飼い、友人のために大工仕事をし、山に登り、スカイダイビングをし、料理を学び、自分の家を建てました。ボブは宗教的な言葉をめったに使いませんでしたが、彼と時間を過ごした後、私を含め彼の周りにいる人全員がより生き生きと感じていることに気づきました。彼は、神が感じるであろう物質の世界での喜びを放射していました。ビューヒナーの定義によれば、少なくともボブは聖人でした。

 私は他にも命を与えたクリスチャンを知っています。ジャック・マコーネルという名の敬虔な長老派信者は、結核のタイン検査を発明し、タイレノールMRI画像処理の開発に貢献し、その後退職した医師を貧しい人々のための無料診療所のスタッフとして採用することに退職の時間を費やした。海外で私は、自分の車を修理し、いくつかの言語を習得し、地元の動植物を研究し、医師がいない場合には注射を打つ宣教師たちに会いました。多くの場合、こうした命を与えた人々は、堅固なアメリカの教会で快適に過ごせる場所を見つけるのが難しいのです。逆説的ですが、私が知っている命を与えてくれる人々は、自分自身が最も豊かな命を持っているように見えます。

 

 “The glory of God is a person fully alive,” said the second-century theologian Irenaeus. Sadly, that description does not reflect the image many people have of modern Christians. Rightly or wrongly, they see us rather as restrained, uptight, repressed—people less likely to celebrate vitality than to wag our fingers in disapproval. Where did Christians get the reputation as life-squelchers instead of life-enhancers? Jesus himself promised, “I am come that they might have life, and that they might have it more abundantly.” What keeps us from realizing that abundant life? Author Frederick Buechner decided once to turn his literary skills to exploring the lives of saints. The first three he chose—Brendan, Godric, and the biblical Jacob—surprised him, for the more he researched them, the more skeletons in the closet he uncovered. What made this unsavory trio saintly? he asked himself. He finally settled on the word “life-giver.” Passionate, risk-taking, courageous, each of the three made those around him feel more alive, not less. When I heard Buechner give that definition of saintliness, I thought immediately of my friend Bob. His parents worried about his spiritual state, concerned that he was spending too little time “in the Word” and in church. But I have never met anyone more fully alive. He took in stray animals, did carpentry chores for friends, climbed mountains, sky-dived, learned to cook, built his own house. Although Bob rarely used religious words, I noticed that everyone around him, including me, felt more alive after spending time with him. He radiated the kind of pleasure in the world of matter that God must feel. By Buechner’s definition, at least, Bob was a saint. I have known other life-giving Christians. A devout Presbyterian named Jack McConnell invented the Tine test for tuberculosis, helped develop Tylenol and MRI imaging, and then devoted his retirement to recruiting retired physicians to staff free medical clinics for the poor. Overseas I have met missionaries who repair their own vehicles, master several languages, study the local flora and fauna, and give shots if no doctor is available. Often these life-givers have difficulty finding a comfortable fit in staid American churches. Paradoxically, the life-givers I have known seem most abundant with life themselves.

 

(Grace Notes, Philip Yancey より抜粋 翻訳:Google翻訳➕Balten Seijin)